鰊番屋60棟―北海道西海岸 鰊番屋全記録1976-79年でタグ「鰊番屋」が付けられているもの

oni-010017.jpg



002.jpg



onisika-0010020.jpg



usuya-010008.jpg



onisika-020022.jpg



onisika-010019.jpg



afun-20010.jpg



afun-20012.jpg



afun-20002.jpg



Ofuyu-01_020.jpg



Ofuyu-01_023.jpg



afun-10_07.jpg



Ofuyu-01_ab.jpg



horo-10032.jpg



horo-10036.jpg



usuya-010017.jpg



usuya-010015.jpg



usuya-010028.jpg



usuya-010023.jpg



horomui-040014.jpg



horomui-040013.jpg



horomui-040016.jpg


onisika-0010006.jpg
番屋のまわりに様々な用途に合わせた倉が建ち残っていた。


onisika-0010003.jpg

水揚げした鰊を一時的に保管したローカ。漁期が終了すると船や漁具類を保管した、

onisika-0010005.jpg



index0020.jpg



index0023.jpg
uta-4_05.jpg


uta-4_03.jpg



uta-4_07.jpg



uta-4_04.jpg

hama_02_01.jpg



hama-02.jpg



浜益002_0001.jpg



浜益002_0016.jpg



horo-30002.jpg



horo-30003.jpg




horomui-010028.jpg


horomui-12_23.jpg



horomui-5_0028.jpg


horomui-040007.jpg


horomui_0037.jpg


horo-7_01b.jpg



kunbetu-20022.jpg



kunbetu-20021.jpg



kunbetu-20017.jpg
浜益には小樽に本拠を置く木村家の漁場が何ケ統もあった。この廃屋が魚場全体を仕切る本部になっていた。


kunbetu-30040.jpg
建物はコンクリートの基礎、一部レンガ造りになっていた。


kunbetu-30037.jpg


kunbetu-10031.jpg


kunbetu-30042.jpg
放置されていた鰊釜



horo-10021.jpg



horo-10025.jpg



horo_seki_ab.jpg


horo-40009.jpg



horo-40014.jpg
玄関は洋風を取り入れた外両開きドアーにしてある。

horo-ueno_ab.jpg

玄関の壁に小窓をつけ、漁夫の宿泊部屋(ダイドコロ)が覗けるようにしてある。



ab_2.jpg
ダイドコロ


DS20110102194111.jpg
ネダイ二階からダイドコロを見る


DS20100515202233.jpg
「鰊大漁」と書いたモッコ(水揚げした鰊を運ぶ背負い箱)



da
shako-026.jpg


  

番屋の一覧写真と詳細データは下記のリンク(北海道西海岸 鰊番屋全記録1976-79年)から