2011年1月アーカイブ
棄てられた鰊船
化粧板
色彩も鮮やかに残っていた
棄てられ朽ちていく鰊船
化粧板
船尾に屋号が入っている
水揚げした鰊を一時貯蔵した「ローカ」。漁期が終わると漁労具の保管場所として使われた。
建網に使われた太い綱
網に取り付ける各種の浮き
コタタキボウ:網に付着した数の子を叩き落とす棒
身欠鰊を作る前段階の「鰊つぶし」の道具には鰊の鱗がこびりついていた。
エビコ:処理したエラを掻き集める道具
テッコ:数の子や白子を入れた木の箱
エビコ:処理したエラを掻き集める道具
テッコ:数の子や白子を入れた木の箱
この建物は大正末期まで網元の住居として使われ、番屋は別な場所に建てられていた。左側のふたつの上げ下げ窓が、洋風な雰囲気をかもしだしている。
古潭の浜にあった小屋。鰊漁に使われた小屋だろうか‥‥。
古潭の浜にあった小屋。鰊漁に使われた小屋だろうか‥‥。