鰊番屋60棟―北海道西海岸 鰊番屋全記録1976-79年でタグ「初午、大漁祈願」が付けられているもの

sinsei0002.jpg
新成の漁師の間では、鰊漁全盛期の大漁祈願の風習が伝承されていた。初午当日、村の代表は村内の稲荷社に向う。


e-f.jpg
供物を携え稲荷社に大漁祈願(写真左)


c-d.jpg
祭壇の供物の中段におかれたシトギ(写真左)、シトギは前日作られる(写真右)


a-b.jpg
稲荷社で祈願の後、シトギを宴会場に持ち帰り、水で溶いて全員の顔に塗る。


sinsei0003.jpg
顔に塗られたシトギは、浜に鰊が大量に押し寄せたとき雄がだす精子で海が真っ白になったことを表現している。シトギは鰊の群来(くき=大漁)の象徴。


sinsei0001.jpg
鰊漁の大漁祈願であったものが、いまは漁業全般の大漁祈願になった。


sinsei0005.jpg
宴の最期は胴上げで終わる。


  

番屋の一覧写真と詳細データは下記のリンク(北海道西海岸 鰊番屋全記録1976-79年)から